12歳以上の方の新型コロナワクチン予約受付中
当院では、5歳から11歳の子どもの新型コロナワクチンは受付けていません。
12歳以上は生活圏も広く、接種の意義は大きいと考え予約接種を続けております。京都市のHPには公開せず、細々と実施しファイザー社製接種可能です。
11歳までの方は生活圏が自宅から学校まで、ということがほとんどで、感染しても軽症で済むケースが多いので(亡くなられた事例はありますが、通常の風邪やインフルエンザでも脳症などで亡くなられる場合はあるので、報道から恐怖心を募らせることがありますが、冷静な判断が必要です)、持病のある児童、高齢者と同居している児童、家族内での発生が困る方がいる、といった事情のある場合に接種されると良いと思います。
学童の年齢の接種は、とにかく接種という姿勢ではないと思います。接種者を重症化から守る、という第一義的な目的は学童以下の子どもさんには当てはまらない(接種しなくても軽症が多い)と思えるからです。
また、予約も多くは集まらず、ワクチンを無駄にしてしまう可能性や、12歳以上の通常の新型コロナワクチン接種との接種間違いなど、事故も心配なので、他の医院さんにお任せすることとしました。
待望していた患者様には申し訳ありませんが、諸事情により当院では現状は学童以下の接種は控え、12歳以上の通常コロナワクチンのみ地道に進めていくこととしました。
ただし、今後小児での重症化が顕著であったり、新しい知見があれば、学童の接種も積極的に進める可能性はあります。